本ページはアフィリエイト広告を利用しています

仕事が楽しくなくて辞めたい人必見!仕事は自分次第で楽しくなる!

仕事が楽しくなくて辞めたい人必見!仕事は自分次第で楽しくなる! 働き方/会社での悩み

仕事は楽しくなくても問題はありません。
仕事とは「事に仕える」ということなので、時にはしたくないこともしないといけません。
むしろその方が多いでしょう。

しかし、あまりにも楽しくない事が続くのは人間にとって悪影響なので、さまざまな精神・身体症状を引き起こすきっかけになってしまいます。

生きていくために仕事をしているのに、仕事で身体を壊してしまったり、精神に異常をきたしてしまうのは本末転倒ではないでしょうか。

そこで今回は、仕事を少しでも楽しいと感じていくにはどうすれば良いのか解説していきます。

 

記事の内容

・仕事が楽しいと思えない原因と改善策
・誰でも仕事が楽しいと感じれる方法

 

仕事が楽しくないと感じる理由を言語化しよう

仕事 楽しくない

仕事が楽しいと思えない主な原因3パターン

まずは仕事が楽しくないと感じる原因を探っていきましょう。

人間関係が原因で楽しくない

苦手な人、嫌いな人が同じ空間にいると、仕事関係なく早くその場から離れたいと思ってしまいます。

そのような状態で仕事をしていても集中できないので楽しくないですし、ずっと気を張り詰めているので疲れます。

このような場合、職場の人間関係を改善しない限り仕事を楽しいと感じるのは難しいので、自分から改善していく必要があります。

パターン別!上司に対する苦手を克服する方法4選!
上司が苦手で毎日顔を合わせるのが苦痛だと感じていませんか? その苦手意識を克服しないままでは、例え転職したとしても人間関係に悩まされることに。 そうはならないように、パターン別に苦手を克服する方法を解説しました。

仕事が自分のやりたいことじゃなくて楽しくない

興味のないこと、やりたくないことを長期間渡ってし続けるのは苦痛です。

今の仕事がそれに当てはまるのであれば、当然楽しいとは思えません。

仕事すべてが自分のしたいようにできるわけではありませんが、どの仕事もやりたいことじゃないという場合は転職を考える必要があります。

ミスマッチを防ぐものは転職を成功させる。これをやってないとヤバいかも?
誰もが転職を成功させたい一方で、意外と成功するためにどう行動したら良いか分からないという人がいます。 今回はそういった人たちに失敗しない転職活動の方法を解説しました。

ミスばかりしてしまって楽しくない

仕事で成果を出すどころか失態ばかり起こしてしまい、褒められるよりも怒られることの方が多い場合は早急に手を打たねばなりません。

自己肯定感が下がってしまったり、委縮してしまって伸び伸び仕事ができなくなる要因になってしまいますので、ミスを減らしていく対策をする必要があります。

何故仕事でミスを繰り返してしまうのか?ミスを防ぐ2つの手法を解説
仕事でミスが目立ち悩んでいる方は、どうしてミスが頻発するかご存じでしょうか?今回はミスが多い人の傾向とその対策について解説しました。また、ミスを防ぐだけではいけません。どうすれば良いかについても解説しています。
【必見!】仕事でミスが気にならなくなるマインド法を2つご紹介!
仕事でミスをするといつまでも引きずってしまって他の仕事に集中できず、周りに迷惑をかけるだけでなく、ミスを連発してしまって辛いと思う方もいる一方で、ミスが気にならない人もいます。今回はその人たちが身に付けているマインドをご紹介します。

誰でも仕事が楽しいと感じれる方法

仕事 楽しい イメージ

仕事が楽しいと思えない主な原因を3つに分けて解説しました。

それぞれ改善すべきポイント、必要性を関連記事でより詳しく解説していますので、当てはまる方は是非読んでみて下さい。

何故なら、原因を改善することで仕事が楽しいと感じれる準備が整うからです。

その点を踏まえた上で、実際に僕も仕事が楽しいと感じれるようになった方法をお伝えします。

結論、自分で自分に使命(ミッション)を課すことが、楽しいと感じる秘訣です。

詳しく解説していきます。

 

仕事はゲーム性を持たせることで楽しくなる

・慣れてしまって刺激のない仕事
・ルーティン化してしまっている仕事
・淡々と作業をこなすだけのような仕事

これらはやりがいを感じることがないので、飽きてしまったり、退屈になってしまいます。

いずれ限界を感じて辞めたいと思うようになるでしょう。

これをゲームで例えてみましょう。

・やり込み過ぎて目新しさ0のゲーム
・何も考えなくてもいつのまにかクリアできちゃうゲーム
・ミッションも目標もゴールも何もないゲーム

正直いってこんなゲームはつまらないですよね。すぐにやらなくなってしまうでしょう。

実はこのゲームのつまらない原因と、仕事が楽しくない原因は同じだったりします。

すなわち、楽しいと感じるゲームの要素は、仕事が楽しくなる要素でもあります。

そこで、ゲーム性を仕事に組み込んでみました。

達成すべき目標を決める

誰かに言われるがまま働くのではなくて、自分自身で仕事に関する長期的な目標を立ててみたり、これを達成したら会社を辞めて転職しようなど、ゴールを立てることが重要です。

それまでは頑張るなんてこともなかった毎日が、頑張ろうと思えたり、仕事へのモチベーションアップに繋がったりします。

そして長期的な目標やゴールを立てることができたら、それを達成するために小さな目標をいくつか立てていきましょう。

小さく分けることで1つ1つ達成したという実感を感じることができるので、いつの間にかゲーム感覚で仕事を楽しめるようになるからです。

競争相手/ライバルを生み出す

ゲームは競う相手がいるともっと面白くなります。

オンライン戦やランキング戦なんかは白熱しますよね。

それと一緒で仕事でも競う相手を作ることで熱中することができます。

そうやって競い合い、のめり込むことによって、結果的に自分の成長やスキルアップにも繋がるので、自己充足感も得ることができます。

実際に僕もこの方法で楽しくない仕事を楽しいに変えていきました。

こー吉
こー吉

仕事が楽しくないと感じていた前職は、営業で飛び込み訪問をしていました。

こー吉
こー吉

そこで同期とどっちが多くアポを取れるかで競い合うようになってからはアポも取れるようになり、モチベも上がっていきました。

そのとき気づいたのは、仕事は自分次第で楽しくもなるし、楽しくならないんだなということです。

仕事が楽しくないのを周りの環境のせいにするんじゃなくて、何が原因で楽しいと感じれなくて、何をすれば楽しくなりそうなのか自分で考えていくことが大事だなと学びました。

このように、ゲーム感覚で使命(ミッション)を課すことで、誰でも仕事が楽しいと感じるようになります。

まとめ

ま と め

上記のツイートの通りですが、仕事は楽しい方が良いに越したことはないです。

ずっと楽しくない日々が続くのは憂鬱です。

楽しくないと会社を辞めたいという気持ちしかないのでやる気も出ません。

そんな毎日を変えていくために、楽しくない原因はどこにあるのか明確にして、楽しいと感じれるように改善していく行動をしていきましょう。

楽しくないのなら、自分で楽しくしていくことが肝心です。

タイトルとURLをコピーしました